コンテンツへスキップ

管理運営

許可区分:店舗販売業
開設許可証記載事項

氏名:渡部 穣
名称:わたなべ薬品

店舗画像

店舗外観
店内レジ前

所在地:青森県八戸市十三日町7 ホテルグローバルビュー1階
許可番号:許可 第 030040 号

有効期限:令和2年8月25日から令和8年8月24日まで

店舗管理者氏名:渡部 穣

所管自治体名:八戸市保健所

取り扱う一般用医薬品の区分:第2類医薬品及び第3類医薬品

勤務する者の名札等による区別に関する説明:薬剤師、医薬品登録販売者の名札、一般従事者・その他(各職種、資格による)

勤務する薬剤師・登録販売者氏名および担当業務

  • 登録販売者:渡部穣 医薬品販売(店頭及び特定販売・情報提供・相談)
  • 登録販売者:渡部順子 医薬品販売(店頭・情報提供・相談)

勤務状況

  • 渡部穣 月~土10:00~19:00
  • 渡部順子 月~土10:00~16:00

相談及び緊急時の連絡先0178-38-3356(営業日のみ10:00〜19:00)

メールアドレス info@wnyakuhin.com

営業時間(日曜、祝日は休業)

月曜日
10:00 – 19:00
火曜日
10:00 – 19:00
水曜日
10:00 – 19:00
木曜日
10:00 – 19:00
金曜日
10:00 – 19:00
土曜日
10:00 – 18:00
日曜日
クローズ


一般用医薬品販売制度に関する事項
【1】医薬品は要指導医薬品と一般用医薬品(リスクに応じた3つの区分)に分類されています。

要指導医薬品
医療用から一般用医薬品に移行して間もなく、一般用としてリスクが確定していない薬。医療用としての使用経験がない一般用医薬品。(ダイレクトOTC)毒薬・劇薬

第1類医薬品
主にお医者さんで処方されていた薬と同じ成分を含含み、副作用が心配されることもあり、特にリスクの高い一般用医薬品

指定第2類医薬品
第2類医薬品のうち、使用に注意を有するリスクの高い一般用医薬品

第2類医薬品
まれに健康を損なうおそれのある成分を含む、リスクの高い一般用医薬品

第3類医薬品
第1類、第2類(指定を含む)を除いた比較的リスクの低い一般用医薬品

【2】要指導医薬品・リスク分類はパッケージに表示されています
個々の医薬品については、下記のとおり表示されています。
医薬品のリスク区分ごとに、「要指導医薬品」「第1類医薬品」「第2類医薬品」「第3類医薬品」の文字を記載し、枠で囲みます。第2類医薬品のうち、特に注意を要する医薬品を(指定第2類医薬品といいます)については、2の文字を〇(丸枠)又は□(四角枠)で囲みます。医薬品の直接の容器又は直接の被包に記載します。また、直接の容器又は直接の被包の記載が外から見えない場合は、外部の容器又は外部の被包にも併せて記載します。

【3】医薬品に関する情報提供について
医薬品をお求めの際は、専門家にご相談ください。

要指導医薬品
適正な使用の仕方を薬剤師が必ず書面又は電磁的記録を用いて説明します。

第1類医薬品
適正な使用の仕方を薬剤師が必ず書面又は電磁的記録を用いて説明します

指定第2類医薬品
適正な使用の仕方を薬剤師または登録販売者が説明します

第2類医薬品
適正な使用の仕方を薬剤師または登録販売者が説明します

第3類医薬品
ご希望により薬剤師または登録販売者が説明します。

※医薬品・健康食品のお問い合わせに関するご注意

当店で医薬品または健康食品をご購入後にご相談がありましたら、遠慮なく当店までお越しいただくかお電話下さい。資格者が責任を持って対応します。ご購入後のご相談の際、当店でお買い上げ頂いた日時を確認する場合がございます。レシートは捨てずに保存をお願い致します。

わたなべ薬品での医薬品または健康食品のご購入に関するご相談以外のお問い合わせはお受けできません。
万が一、ご相談内容が医薬品や健康食品のご購入に関するものでない場合や、他店購入品のご相談の場合には、お問い合わせへのご対応を終了させていただきます。

なお、お問い合わせ内容等の正確な把握、今後のサービス向上のために、お問い合わせ内容を記録(録音・録画等を含む)
させていただく場合がございます。あらかじめご了承のうえお問い合わせください。

医薬品または健康食品のお問い合わせに対するわたなべ薬品の資格者からの回答は、アドバイスまたは情報提供行為であり、診療行為もしくはこれに準ずるものではありません。

医薬品のご購入、ご使用にあたっては、お客様ご自身で医薬品のご使用上のご注意をよくご確認いただきますようお願いいたします。

【4】医薬品の陳列について

※現在要指導および第一類医薬品の取り扱いはございません
◇要指導医薬品はカウンター内(要指導医薬品陳列区画の内部)もしくは施錠している陳列設備に陳列しています。
又、一般用医薬品を混在させないように陳列しています。
◇第1類医薬品は、カウンター内に陳列しています。
他の医薬品売り場には第1類医薬品は置いておりませんが、取扱っている商品がわかるようになっています。
◇第2類医薬品、第3類医薬品はリスク区分毎に混在しないように陳列しています。
指定第2類医薬品は薬剤師、または登録販売者が情報提供できるよう、薬剤師または登録販売者が常駐している場所の7m以内に陳列しています。

【5】指定第2類購入について
指定第2類医薬品の禁忌(用法、用量、併用を避けるべき医薬品など)の確認や使用上の注意については薬剤師・登録販売者に相談してください。
【6】医薬品による健康被害の救済に関する制度について
◇医薬品副作用被害救済制度とは
医薬品を適正に使用したにもかかわらず、その副作用により入院治療が必要になるほどの重篤な健康
被害が生じた場合に、医療費や年金などの給付を行う公的な制度が、医薬品副作用被害救済制度です。
医薬品副作用被害救済制度についてのお問合せ先
独立行政法人医薬品医療機器総合機構 0120-149-931(フリーダイヤル)
【7】個人情報について
販売記録の作成にあたり「個人情報保護法」および「医療・介護関係事業者における個人情報の適切な
取扱いのためのガイドライン」(厚生労働省策定)を遵守し、個人情報を適切かつ万全の体制で取り扱います。
【8】苦情相談窓口について
◇医薬品の購入や販売等に関して不都合があった場合には、苦情を申し立てることができます。

※このサイトの著作権について

このサイトに掲載された記事・画像などコンテンツの著作権は、わたなべ薬品またはコンテンツ提供元に属します。

転載について

  • 掲載内容および画像(写真、イラスト、動画等)の転載は、著作権法上認められている「私的利用」の範囲を超えて、当社に無断で行うことはできません。
  • 非営利目的であっても、インターネット上の個人サイトなどでの転載は上記の「私的利用」には該当しません。当社の許諾無しに転載することはできませんのでご注意下さい。
  • 企業のイントラネット上での転載も、同様に当社の許諾無しに転載することはできませんのでご注意下さい。

記事やコンテンツの複製・転載をご希望の方はお問い合わせフォームからご連絡下さい。

引用について

掲載記事の引用は、著作権法上認められている範囲を超えて、当社に無断で行うことはできません。事前にお問い合わせフォームからご連絡下さい。

掲載記事を引用するには、以下の条件を満たしている必要があります。

  • 引用先と引用部分に主従関係があること。通常、引用は自作の文章に対し補強材料とすることが前提であり、通常、引用部分が本文よりも短い必要があります。
  • 引用部分と本文が明確に区別できること。および、出所を明示すること。
  • 原文のまま取り込み、部分的な改変などを行わないこと。

リンクについて

  • このサイトへのリンクは原則として自由ですが、リンクする際はお問い合わせフォームからご連絡下さいますようお願い申し上げます。
  • リンクには、わたなべ薬品のホームページへのリンクであることを明記して下さい。
  • リンクは自然な形式でお願いします。フレーム内で表示される形でのリンク等の形式はお断りしております。

そのほかのケースにつきましては、個別に対応させて頂くことになります。無許可、又は悪意の有るコピー、転載やリンクだと当社が判断した場合は通告無く当該IPをブロックする場合があります。

error: わたなべ薬品のホームページに記載されている文章は著作権により制限されています