コンテンツへスキップ

土用の丑の日

7月28日は土用の丑の日

お店やお家でウナギを食べる方も多いのではないでしょうか

あまり知られていませんが、土用は暦の1年の内の四つの期間(立夏、立秋、立冬、立春)の直前に、4回有ります。

立秋の前の土用だけ有名なのは、江戸時代の発明家「平賀源内」の発案らしいですが

季節の変わり目なので、体調の変化に気を付けましょう!という事から、栄養がなかなか摂れない時代の滋養の為にウナギを宣伝したようです(売上に困っていたウナギ屋さんの為、という話もあります。

漢方や中医学においては「五行説(五行思想)」という考え方を元にするのですが、土用は「脾」→胃腸や消化器官に影響が出やすい季節となっています

夏はどうしても冷たいものや胃腸を冷やす食品を食べる機会が多くなる季節です(スイカやキュウリ、トマトやナスなどの夏野菜は冷やす食べ物です。食べ過ぎにご注意を)。胃腸が弱ったままだと、体全体が弱ってしまいます。これが「夏バテ」です。

夏バテは暑さが過ぎてから感じるようになります。元気なうちに胃腸を冷やし過ぎないようにご注意ください。

胃腸が疲れている・弱っているな…と感じた方はぜひ当店でご相談ください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

error: わたなべ薬品のホームページに記載されている文章は著作権により制限されています